「新大学生向け」iPadの選び方と賢く買う方法
皆さんこんにちは、詩音です。
私事なのですが、春から一般の私立大学に通う事になりました。来月から晴れて大学生です。やったね
そこで重要になってくるのはパソコン選び、そして憧れのiPad。
大学生活においてはパソコン選びが一番重要だったりするのですが、それは一回置いて…
今回は、iPadの選び方について新大学生になる私が書いていこうかなと思います。
時代はペーパーレス
今、私達の世代は完全なるペーパーレスに向かっています。なので、大学のプリント(レジュメ)なんかもPDFで届いたりするわけです。大学によっては複合機を多数導入してる所もありますが、お金もかかるし何より印刷するのが面倒。そこで、iPadの出番となるわけです。
※一応言っておきますが、iPadはパソコンの代わりにはなり得ません。絶対に。これについてはアライさんという方が詳しい動画を出しておりますのでそちらも参照してみてください。
(この事について語ってるのは7:50~なのですが動画全体としてとても参考になるので新大学生は見るべき)
使用用途を明確にしよう
こうゆう製品を買う時に一番重要なのは、「何に使うか」を明確にすることです。
– ノートを取るのだけに使う
– 動画配信サービスで動画見たりする
– 原神や崩壊:スターレイルという重いゲームを大画面でプレイする
– プロセカやPhigrosと言った音ゲーを快適にやりたい
などなど。
Case1:ゲームを快適にプレイしたい
まず先に、後者のゲーム用途でiPadを買いたい方。迷わずにiPad Proを選びましょう。最新のM2チップ等を搭載したiPad Proならゲームは快適間違いなしです。音ゲーでも、120Hzという非常に滑らかなディスプレイが音ゲーの体験をより素晴らしいものにしてくれるでしょう。しかし…
高すぎる!
これはiPad Pro 11インチモデル(M2,2022)の容量128GB、Wi-Fiモデルの値段ですがそれでも12万超え…12.9インチなんかになると更に高いです。
Case2:↑みたいな高性能なやつはいらん、ノート取ったりするだけ
結論から言います。こんな感じの用途で今iPadを探してるなら新品でコスパ良く買うのは難しいでしょう。
最近のiPad、普通の画面サイズのラインナップだとProでもAirでもM1やM2といった高性能なチップを乗せてしまって、どれもオーバースペックになってしまいます。かといって、iPad miniは画面は小さいですしiPad(第10世代)は色々バランスが悪いです。
しかし、これから書いていく賢い買い方をすればコスパの良いちょっと前のiPadをほぼ新品で入手する事が出来ます。
※もしかしたら近日中に新しいiPadが出るかもしれません
この記事を書いてるのが2024年3月9日午後9時付近なのですが、もしかしたら近日中にAppleがプレスリリースやApple Eventを通して新しいiPadを発表する可能性が非常に高まってます。
(Appleは2023年は新しいiPadをリリースしてないので尚更)
なので、もしかしたら新しいiPadのラインナップで新品でもコスパに優れたモデルが出てくるかもしれません。
当ブログでも、発表された後なるべく早めに情報をお伝えしますので3月中は要チェック!
賢い買い方-Apple認定整備済製品
さて、iPadの賢い買い方ですが….見たことがある人も居るかも知れません。
ズバリ、Apple認定整備済製品を買う事です。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/about
Apple認定整備済製品は諸事情で返品されたりした製品を整備して、バッテリーを交換したりして再販しているものです。
そして、ここで重要な事が一つ。なんと、iPhone,iPadの認定整備済製品は外装が新品になります。
つまり、これはもうほぼほぼ新品です。
しかし、認定整備済製品は買い方が難しいです。何故なら人気だから。そこで、入荷状況を教えてくれるX(Twitter)アカウントを紹介しておきます。
めちゃくちゃ反映が早いです。これで買い時を狙いましょう。詳しい買い方とかは色々な人がわかりやすい動画を作ってくださってるので調べてみてください。
※Apple 認定整備済製品はApple公式サイトでしか買えません
実は、Apple製品の整備済品というのはAmazonとかでも売ってたりします。ですが、Apple公式でしか先ほど述べた外装交換や純正のバッテリー交換はしてくれてません。なのでAppleの公式サイトで買いましょう。
後悔します。
おすすめの構成の認定整備済製品リンク集
最後に、おすすめ構成のiPad 認定整備済製品のリンクを置いておきます。ここまで読んでくださり、ありがとうございました!良い大学生活のスタートを切れる事を願っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません