スマホのサイズ

2020年5月29日

 どうも最近やっとブログの方に力が入ってきたセツナです(やっぱり元々ブロガーだから文章のほうがやりやすい)。ここんとこ数日連続で記事上げてて偉いと思うでしょ、これ書き溜めしてんのさ(おい)。さて今日は表題通りにスマホのサイズについて語っていきます。とは言っても今まで私は4インチスマホを始めとした小型スマホと逆にファブレットと言われるスマホの中でも比較的大きい6インチ台のスマホしか使ったことがないんですが、その今まで使った大きく分けて2種類のスマートフォンについて語っていこうと思います。

 個人の見解的な結論から先にいいますと(結論出すのが早い)、個人的には4インチ以下の小型スマホの方が好きです。ただし一つ言わせていただくと、これはあくまでも「個人の主観」であって、他の人がどうかは関係ありません。あくまでも私個人が好きなだけです。

 なぜ私は4インチスマホが好きなのか。それにはいくつか理由があって、まとめると、
・手が小さいから片手で操作しやすい
・かさばらない
・ロマンがある
・たいてい安い
が主な大きい理由です。

 まず1つめ、手が小さいから片手で操作しやすいというのは文字通り、私の手はそんなに大きくなく、6インチを超えるようなスマホだと片手で扱いづらく、どうしても4インチ台にこだわる必要があります。

 次に2つ目、かさばらない。これは多分スマホ収集家とかがよくわかるんじゃないでしょうか。一台だけだとそんなにかさばると言った印象は持たない人が多いと思います(私はかさばると思ってるのはさておき)が、どうしても複数台持っているとその少しの差が割と大きく響いてくるんですよね。だから4インチ台またはそれ以下が好きっていうのはあります。

 3つ目のロマンがあるって言うのはもろ個人の主観で、あんな小さい個体の中に最新技術が詰まっているって考えただけでワクワクするって言うことです(多分わかる人そんなにいない)

 最後のたいてい安いっていうのは、4インチともなると、サイズがとても小さいのでその分だけのパーツ代を削ることができます。よって安い機種がおおい・・・と言いたいところなんですが、最近の中華系企業すごいですね。サイズの割にとっても安くコスパのいい製品が大量に出回ってます。

 逆にデメリットとしてあげるなれば、
・画面が小さいのでゲームしづらい
・バッテリー持ちがまちまち
・失くしやすい(???)
・あんまり出回ってない
と言ったところでしょうか。

 バッテリー持ちがまちまちなのは最近の機種は小型大容量バッテリーが多いので若干違うかもしれませんが、最近のスマホメーカーは少数派のニーズをあまり聞き入れてくれないのであんまり出回ってくれないと言った悲しい現実がすぐそこには広がっています。

 逆に6インチスマホのメリットとデメリットを上げていきましょう

 メリットとしては
・画面が大きいので見やすい
・サイズの分だけ大抵はバッテリーが確保されているので割と持つ
・なくしてもデカイからすぐ見つかる
・圧倒的に市場に出回っているのでほしい機種が見つかりやすい
と言ったところです。

 マジでこれは思うのが、だいたい画面デカいスマホってデカイと粗さが目立つからFHD画質のディスプレイ積んでいてかつ、それでパワー不足にならないようなバッテリーを載せてる機種が多いので個人的にはバッテリー持ちがいいと思います(ただ重量もその分増えることをお忘れなく)
 あと相当数が市場に出回っているので個人にぴったりなスマホが見つかりやすいです(中華メーカー恐るべし)。

 デメリットとしては、
・ポケットに入れにくい
・片手操作が難しい
・大きいからかさばりやすい
・機種によるばらつきが大きい
と言ったところです。

結論

 実店舗行って使ってみて考えてこい、以上!自分で実際使ってどうかっていうのが実のところ一番重要なんですよ。というわけでスマホを選ぶ際は慎重に、何か気になる点があればいつでも私に連絡をください。できるだけ早く返信します。

追記;個人的にはコスパが強いと思えるのはHuaweiさんしかないのでAndroidスマホを訊いたらまずHuaweiで検討します。Huaweiさんは一つだけ言えるのは、アメリカの陰謀によってああやって言われているのであって、実のところHuawei製品に怪しいものなんて入っていませんし(気になるなら適当に壊れたやつ買って分解してみなさい)、5Gの覇権を取るために風評被害流してアメリカ企業を優位に立たせようとしているだけなのです(これまじ)。中国政府はあくまでも「中国国内」でのデータは収集していますが、他の国のデータは収集はしていません。よく考えてください。中国国内では名だたるSNSなどがブロックされているんですよ?その情報が国内に入ってこないのに収集する必要がないんですよ(ほんとに)。「国内での」情報操作はしますけど流石にアメリカのような姑息な手段を使って外国に向けた情報操作はしてませんよ。住んでたので言えることです。なので中華系のスマートフォンは安全なので別に特段のこだわりがなければ検討の視野に入れたほうがいいと思います。とか言うなかなかに長い追記でした。